2008年03月03日
e-tax
今日は先週あまりに精神的ショックが大きい負け方をしたので、全くテニスとは関係ない話題を…。
この冬はe-taxに挑戦してみました。e-taxという単語を聞いたことのない人にちょっとだけ解説すると「確定申告を税務署に行かないで、自宅のパソコンからできる」というものです。私はサラリーマンなので基本的には源泉徴収なのですが、医療費控除・寄付金控除で申告すればほんのちょっとだけ戻ってくるので今までは税務署に行って申告していました。
このシステム使いこなしている人はプロを除いてどのくらいいるのでしょうか?最初何をやって何を入力していいのか全く不明でした。もっとわかりやすくして欲しいよ。
少なくとも「税金関連のわけわからない単語」を知らなくてもなんとかなるようにして、例えば医療費控除申請ならどういう手順で何をすればいいかをガイドして欲しいよ!先週末やっと入力終わって送信したけど領収書はどこにどういう風に送ったらいいのかわからないで未だに机の上に放置されてます。
今回少し控除で戻ってきたとしても、パソコンに接続するカードリーダー代の料金や住民基本台帳カード発行の手数料とか引いたらプラマイ0かも…。まあちょっとやってみたかっただけさ!
この冬はe-taxに挑戦してみました。e-taxという単語を聞いたことのない人にちょっとだけ解説すると「確定申告を税務署に行かないで、自宅のパソコンからできる」というものです。私はサラリーマンなので基本的には源泉徴収なのですが、医療費控除・寄付金控除で申告すればほんのちょっとだけ戻ってくるので今までは税務署に行って申告していました。
このシステム使いこなしている人はプロを除いてどのくらいいるのでしょうか?最初何をやって何を入力していいのか全く不明でした。もっとわかりやすくして欲しいよ。
少なくとも「税金関連のわけわからない単語」を知らなくてもなんとかなるようにして、例えば医療費控除申請ならどういう手順で何をすればいいかをガイドして欲しいよ!先週末やっと入力終わって送信したけど領収書はどこにどういう風に送ったらいいのかわからないで未だに机の上に放置されてます。
今回少し控除で戻ってきたとしても、パソコンに接続するカードリーダー代の料金や住民基本台帳カード発行の手数料とか引いたらプラマイ0かも…。まあちょっとやってみたかっただけさ!
ちょっと、間違ったことを書いてしまっていたようなので、修正しておきます。「カードリーダー代や住民基本台帳カードを作るのにお金がかかるからプラマイ0」と書いたのですが、19年度と20年度は「電子証明書特別控除」というのがあるらしくて、e-taxで申告すると、5000円戻ってくるみたいです。(昨日、税務署の方から提出書類不備でいろいろ電話で聞いた時に、教えてもらいました。) カードリーダーが3000円+住民基本台帳カードの準備に大体1000円+交通費くらいでこの特別控除分くらいで、パソコンまわりの準備はできちゃいますね。よってマイナスってことはなさそうです。
全然テニスと関係ない話題ですみません。