2007年01月31日
マイクロカップ
1983年から会社の部署で行っているテニス合宿があります。マイクロコードを開発していたグループで始めたので『マイクロカップ』という名前のイベントです。多くの場合山中湖で一泊二日で行います。1990年半ばまでは春と秋の年2回行っていたのですが、この10年ほどは年に1回ベースになってしまいました。
今年は私が幹事です。ペンションを借り切ってテニスコートを手配して案内を出して20人ほど集めなくてはなりません。
5月の連休後の週末に行いたいのでそろそろ重い腰を上げなくてはなりません。
参加者も部署がバラバラになってしまったこともあり年々少なくなっています。なんか参加したくなるような企画をかんがえなくては!
今年は私が幹事です。ペンションを借り切ってテニスコートを手配して案内を出して20人ほど集めなくてはなりません。
5月の連休後の週末に行いたいのでそろそろ重い腰を上げなくてはなりません。
参加者も部署がバラバラになってしまったこともあり年々少なくなっています。なんか参加したくなるような企画をかんがえなくては!
2007年01月31日
ウォーミングアップ
市民大会のRU(ロービングアンパイア)をやると大概1人で複数面受け持ちます。試合の前に選手の確認をしてウォーミングアップ時間を計ります。私の手伝っている市民大会では3分であることがほとんどです。計らないと人によっては10分も15分も疲れるまでやるひともいます。3分はとっても短いです。試合慣れしている人は3分を上手に使います。主観も入りますが上手に使う人とそうでないひとの差は…
1.あまり試合で使うような強打やコースをねらうようなショットをしない。(ボールを拾いにいく時間がもったいない。ボールが隣のコートの後ろに入って選手がレットをかけずに試合を続行しているとそれだけで30秒くらい無駄にします。)
2.サーブの練習もレシーブせずにボールを止めてそのボールを自分でサーブを打ちます。(練習時間が十分ある時はレシーブ練習することもある)
このようにすれば短い3分を有効に使えるのではないでしょうか。
1.あまり試合で使うような強打やコースをねらうようなショットをしない。(ボールを拾いにいく時間がもったいない。ボールが隣のコートの後ろに入って選手がレットをかけずに試合を続行しているとそれだけで30秒くらい無駄にします。)
2.サーブの練習もレシーブせずにボールを止めてそのボールを自分でサーブを打ちます。(練習時間が十分ある時はレシーブ練習することもある)
このようにすれば短い3分を有効に使えるのではないでしょうか。
2007年01月31日
コイントス
市民大会も準決勝以上になると審判(SCU(Solo Chier Umpire))がつきます。試合を始める前に選手に試合に関して説明します。この時のトスはラケットを回すのではなくコインを投げて表か裏かで決めるのが普通です。私はまだ経験も浅いので500円玉を使います。そして(審判の多くの人が言うように)『フラワーorナンバー?』と聞きます。この言葉なんともオシャレと思いませんか?500円玉の表には数字が裏には花が描かれています。
このコインですが先輩審判の中には10万円金貨を使っている人もいるそうです。(なくしたら大変)先日そう言えば長野オリンピックの記念500円硬貨を持っているはずと机の奥から探し出して見ましたがコインの柄が表が鳥で裏がスノボーなんです。テニスの試合で『スノボーorバード』と聞くのも変だなあと思い却下しました。
ハードコートだと円形のコインはコロコロ遠くに転がっていってしまうので八角形とかの外国のコインがいいよという人もいます。(納得)
なんかユニークでオシャレなコインはないでしょうか?
(表がミッキーで裏がドナルドなんていうのは私とキャラが合わないので絶対嫌です。)
このコインですが先輩審判の中には10万円金貨を使っている人もいるそうです。(なくしたら大変)先日そう言えば長野オリンピックの記念500円硬貨を持っているはずと机の奥から探し出して見ましたがコインの柄が表が鳥で裏がスノボーなんです。テニスの試合で『スノボーorバード』と聞くのも変だなあと思い却下しました。
ハードコートだと円形のコインはコロコロ遠くに転がっていってしまうので八角形とかの外国のコインがいいよという人もいます。(納得)
なんかユニークでオシャレなコインはないでしょうか?
(表がミッキーで裏がドナルドなんていうのは私とキャラが合わないので絶対嫌です。)
2007年01月30日
地元のサークル
私は地元のテニスサークルでテニスを週に1回くらいの頻度でテニスをすることが多くなってきています。このサークルは1年程前にできて公営コートの抽選に申し込んで当選したコートで集まってテニスを楽しみます。いい人ばかりでとても楽しくテニスをさせてもらっています。この1年でサークル全体の技術レベルが上がりました。多くの人が試合に出たりスクールに通ったり頑張った成果なのでしょうか?
2007年01月29日
男子ダブ・ウェア
2005年のルールブック(コートの友)にはなかったのに2006年のルールブックに入れられたものに男子ダブルスのウェアの話があります。
私が出るようなアマチュアの草大会には適用される確率はまずないと思いますが下記のように書かれています。
---------
5)ダブルスのウェア
J1大会での男子ダブルスの試合は、ペア同士で、同色系統のウェアの着用が望ましい。
JTT大会での男子ダブルスの試合は、ペア同士で、同色系統のウェアを着用しなければならない。
---------
なんだこりゃ!と最初思いました。講習会で聞いた話ではメーカーとかは違っていても同色系ならいいそうです。
私はこのルールを2006年版に入れるようになった経緯や背景をとっても聞きたいです。
私が出るようなアマチュアの草大会には適用される確率はまずないと思いますが下記のように書かれています。
---------
5)ダブルスのウェア
J1大会での男子ダブルスの試合は、ペア同士で、同色系統のウェアの着用が望ましい。
JTT大会での男子ダブルスの試合は、ペア同士で、同色系統のウェアを着用しなければならない。
---------
なんだこりゃ!と最初思いました。講習会で聞いた話ではメーカーとかは違っていても同色系ならいいそうです。
私はこのルールを2006年版に入れるようになった経緯や背景をとっても聞きたいです。
2007年01月29日
今度のスクールイベント
来月の私の通っているテニススクールのイベントの日に中1の息子とダブルスの試合に出ます。中学くらいの子によくあるようにボレーへたくそです。だから『絶対前に出てこないでベースラインから好きなように打ってろ』です。そして私がミスすると絶対『なにやってるんだよ』とか文句言うに決まっています。絶対勝てない。でもとっても楽しみなんです。
2007年01月29日
タイブレークの話(1)
もう4カ月も前のこと。市民大会女子シングルスでRU(ロービングアンパイア)をやっていた時の話です。
試合を見ていた女性から『1番コートでタイブレークでコートチェンジの時にベンチに座って休憩しているのだけどルール変わったんですか?』と質問を受けました。最初は何を言っているのかわからなかったのですが、詳しく聞いてみると、タイブレークでは6ポイント毎にコートチェンジチェンジをしますが、その時に奇数ゲーム終了後のコートチェンジにするようなベンチに座っての休憩をとっていると言うのです。急いで見に行ったのですがもう試合は終わって選手もいなくなっていました。市民大会の2R・3Rだと女性の場合1ポイントとるのにラリーが長く続いて疲れるのはわかるけど、タイブレークのコートチェンジの時はベンチに座って休憩できませんよ!
試合を見ていた女性から『1番コートでタイブレークでコートチェンジの時にベンチに座って休憩しているのだけどルール変わったんですか?』と質問を受けました。最初は何を言っているのかわからなかったのですが、詳しく聞いてみると、タイブレークでは6ポイント毎にコートチェンジチェンジをしますが、その時に奇数ゲーム終了後のコートチェンジにするようなベンチに座っての休憩をとっていると言うのです。急いで見に行ったのですがもう試合は終わって選手もいなくなっていました。市民大会の2R・3Rだと女性の場合1ポイントとるのにラリーが長く続いて疲れるのはわかるけど、タイブレークのコートチェンジの時はベンチに座って休憩できませんよ!
2007年01月29日
ウインドブレーカー
先日の室内選手権で受付の人が選手から質問を受けていました。「スコートを忘れたのですが、ウインドブレーカー(パンツ)で試合をしてもいいですか?」。レフリーに問い合わせて「今日は気温が低いので、いいことにします。」との回答。
これは私的にはちょっとびっくり。ウインドブレーカーはルール的にもテニスウェアだと思っていました。事務所に戻ってルールブック(JTA TENNIS RILE BOOK 2006)を見てみると下記のように書かれています。
---- 抜粋 ----
B) 服装と用具のコード (Dress Code and Equipment)
: (数行省略)
テニスウェアとは、男子の場合、シャツとショーツ、女子の場合、ワンピースまたはシャツとスコートまたはショーツとする。セーター、カーディガン、ベスト類を着て試合をしてもよいが、ウォームアップスーツ等の着用はウォームアップ時に限定する。
: (以下省略)
---------------
審判を始めて一年。細かいことで気がついていないことが、まだまだたくさんありそうです。
これは私的にはちょっとびっくり。ウインドブレーカーはルール的にもテニスウェアだと思っていました。事務所に戻ってルールブック(JTA TENNIS RILE BOOK 2006)を見てみると下記のように書かれています。
---- 抜粋 ----
B) 服装と用具のコード (Dress Code and Equipment)
: (数行省略)
テニスウェアとは、男子の場合、シャツとショーツ、女子の場合、ワンピースまたはシャツとスコートまたはショーツとする。セーター、カーディガン、ベスト類を着て試合をしてもよいが、ウォームアップスーツ等の着用はウォームアップ時に限定する。
: (以下省略)
---------------
審判を始めて一年。細かいことで気がついていないことが、まだまだたくさんありそうです。
2007年01月28日
来週ミックスダブルスの試合
今度の週末自分のミックスダブルスの試合です。やばい。最近練習してない。
ペアに迷惑かけないように、がんばんべえー。
ペアに迷惑かけないように、がんばんべえー。
2007年01月28日
室内選手権で審判やらせてもらいました
私の住んでいるY市で室内選手権があり週末手伝いに行ってきました。市や県の上位のクラスの人が参加しているのでレベルが高い。口あんぐりです。
昨日と今日3回ほど審判台に乗らせてもらいました。
1年前と比べれば大進歩です。でも(細かいことは沢山あるのかもしれませんが)2つ問題点が…
1.ポイントが決まってポイントをアナウンスする際に下を向いてしまうため声がこもってしまうようです。
2.ダブルスの人の名前が覚えられない。何ゲーム進んでも誰と誰がペアなのかごたゃごちゃでアナウンスに変な間合いができてしまいます。
なるべく多く機会を作って参加してもっとうまくなりたいな。
昨日と今日3回ほど審判台に乗らせてもらいました。
1年前と比べれば大進歩です。でも(細かいことは沢山あるのかもしれませんが)2つ問題点が…
1.ポイントが決まってポイントをアナウンスする際に下を向いてしまうため声がこもってしまうようです。
2.ダブルスの人の名前が覚えられない。何ゲーム進んでも誰と誰がペアなのかごたゃごちゃでアナウンスに変な間合いができてしまいます。
なるべく多く機会を作って参加してもっとうまくなりたいな。