2008年10月18日
テニス審判研修会
今日は1年に1度のテニス研修会に行ってきました。
毎年、ちょっとテニスルールが変わっていて、「おぉ!」と思うようなことがあるのですが、今年は、新しいルールブックにも補足説明が付いているくらいで目玉はなしです。
それでも、1年ボケしていると、結構あやふやになってしまっていることも多いので、1年に1度研修会に参加して思い出して再確認するのは重要です。
一つ、私が誤解していた事項もあったし...それは...
セルフジャッジの試合でポイントがわからなくなってしまった時ルールではどうするかです。例えば次のようなケースです。4ポイント終わって、サーバー側は40-15, レシーバー側は30-30と思ったとします。そして双方で思い起こして確認できれば、それでいいのですが、「2ポイント目どうだったっけ?」お互いに記憶があやふやで合意できない。
テニスルールブックには下記のように書かれています。
----------------------------
スコアがわからなくなったときは、双方のプレーヤーが合意できるスコアまでさかのぼり、それ以降のプレーで双方が合意できるポイントを足したスコアから再開する。合意できなかったポイントは取り消される。ゲームスコアがわからなくなったときも同様に処理する。
----------------------------
これを私が誤解釈していて、1ポイント目までは記憶の中で合意しているので、2ポイント目(15-0または0-15から)やり直すと思っていたのですがそうではなく、わからない2ポイント目を除いた30-15から(アドサイド)からやり直すというのが正しいルールです。考えてみればこちらの方が当たり前ですよね。
毎年、ちょっとテニスルールが変わっていて、「おぉ!」と思うようなことがあるのですが、今年は、新しいルールブックにも補足説明が付いているくらいで目玉はなしです。
それでも、1年ボケしていると、結構あやふやになってしまっていることも多いので、1年に1度研修会に参加して思い出して再確認するのは重要です。
一つ、私が誤解していた事項もあったし...それは...
セルフジャッジの試合でポイントがわからなくなってしまった時ルールではどうするかです。例えば次のようなケースです。4ポイント終わって、サーバー側は40-15, レシーバー側は30-30と思ったとします。そして双方で思い起こして確認できれば、それでいいのですが、「2ポイント目どうだったっけ?」お互いに記憶があやふやで合意できない。
テニスルールブックには下記のように書かれています。
----------------------------
スコアがわからなくなったときは、双方のプレーヤーが合意できるスコアまでさかのぼり、それ以降のプレーで双方が合意できるポイントを足したスコアから再開する。合意できなかったポイントは取り消される。ゲームスコアがわからなくなったときも同様に処理する。
----------------------------
これを私が誤解釈していて、1ポイント目までは記憶の中で合意しているので、2ポイント目(15-0または0-15から)やり直すと思っていたのですがそうではなく、わからない2ポイント目を除いた30-15から(アドサイド)からやり直すというのが正しいルールです。考えてみればこちらの方が当たり前ですよね。
コメント
この記事へのコメントはありません。